本文へスキップ

Forest Instructor Association of Japan

Newsを考察

2020年12月 漫画「鬼滅の刃」から山岳信仰について考える

今月は話題の漫画「鬼滅の刃」にちなんで、山岳信仰について少し考えてみたいと思います。

■「竈門神社」や「ねずこ」が話題に
「鬼滅の刃」で家族を鬼に殺された主人公は竈門炭治郎(かまどたんじろう)、鬼にされた妹は竈門禰豆子(かまどねずこ)です。そこで、直接の関係はないようですが「かまど」という名を持つ福岡県太宰府市の宝満宮竈門神社や大分県別府市の八幡竈門神社、漢字は一文字違うものの長野県大町市の竈神社などに関心が高まっているようです。また、長野市鬼無里(きなさ)の加茂神社には「ねずこ」のご神木があり、地名と合わせてこちらも関心を集めているようです(参考文献1、2)。

■鬼と人の関わりと山岳信仰
宝満宮竈門神社は太宰府の鬼門(鬼が出入りする方角)に位置する宝満山に鬼門除けとして建てられ、大宰府鎮護のため八百万の神々を祀り、明治時代までは山岳信仰の修験道が盛んだったそうです(参考文献3)。八幡竈門神社には「鬼が造った九十九の石段」という、竈門の里で毎晩人々を食い殺す悪鬼を退治する伝説が残っています(参考文献4)。竈神社は明治時代までは、密教、山岳信仰、神道などが混淆(こんこう)する三宝荒神(さんぼうこうじん)を祀る社だったそうです(参考文献5)。毎晩人々を食い殺す悪鬼、山中での厳しい修行により功徳を得た修験者が世の人々を救うことなど、「鬼滅の刃」のストーリーと共通するところが多々あります。

■脈々と受け継がれる山岳信仰
「鬼滅の刃」では山中での厳しい修行の話が出てきますが、舞台は大正時代です。大正時代の修験道(修験宗)は明治時代の神仏分離の動きの中で出された修験宗廃止令により全国で大きく数を減らした厳しい時代だったそうです。しかし、山岳での修行はひそかに、それこそ捨て身の覚悟で行われていたそうです(参考文献6)。このような時代背景を想像しながら「鬼滅の刃」を見てみるのも面白いかもしれませんね。今でも、大峰山(奈良県)、出羽三山(山形県)、英彦山(大分県・福岡県)が日本三大修験道として有名です。修験道は現代に脈々と受け継がれています。私たち森林インストラクターがまとめた『日本の森100』でも古くから人々の心のよりどころであった信仰の森は2割を占めています(参考文献7)。ちなみに、宝満山では昭和57年(1982年)に「宝満山修験会」が再び結成されたそうです(参考文献3)。

■まとめ
「鬼滅の刃」では兄弟愛などに注目が集まりがちですが、山岳信仰、鬼や自然とのかかわり方などについても注目されるとよいと思います。今回は紙面の都合から割愛しましたが「ねずこ」は日本特産の常緑針葉樹で木曾五木の一つで親しみのある木です。また、毒で鬼を退治する胡蝶しのぶ(こちょう しのぶ)の羽織に描かれた蝶は毒を持ち優雅に舞うアサギマダラを想像してしまいます。自然の題材がいろいろと隠れているのかもしれませんね。さて、話は変わりますが宮崎駿「もののけ姫」の原点には照葉樹林文化論があると言われています(参考文献8)。日本独特の人と自然とのかかわりを題材にしたアニメが世界的に認められることは、宗教や文化を超えた何か共感するものがあるのではないでしょうか。最後に、アニメの聖地巡礼ではその地域への配慮も忘れないようにしましょう。


参考文献1:西日本新聞「人気漫画「鬼滅の刃」の聖地? 福岡・竈門神社、ネットで話題に(2020/1/29)」(2020年11月20日閲覧)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/579451/

参考文献2:長野放送「『竈神社』に『ねずこ』 あの「兄妹」の名前が信州の神社に 地元も“鬼滅フィーバー”に期待(2020/11/12)」(2020年11月20日閲覧)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11bba669cbc0f605380365da2987035e40c71a95

参考文献3:宝満宮竈門神社ホームページ (2020年11月21日閲覧)
https://kamadojinja.or.jp/

参考文献4:八幡竈門神社ホームページ (2020年11月21日閲覧)
http://hachimannkamado.sub.jp/index.html

参考文献5:信州スタイル「竈神社」 (2020年11月21日閲覧)
https://shinshu-style.com/matsumoto-region/city-omachi/nn536/

参考文献6:天田顕徳「修験道復興の内実にみる「変化」の側面―明治・大正期を事例として―」中央学術研究所紀要 第45号(2016)(2020年11月21日閲覧)
http://www.rirc.or.jp/xoops/modules/xlinks02/images/pdfs/amada_201611.pdf

参考文献7:一般社団法人日本森林インストラクター協会編著「日本の森100」(2020年11月24日閲覧)
https://www.shinrin-instructor.org/books.html

参考文献8:高畑勲・宮崎駿作品研究所「「もののけ姫」を読み解く」(2020年11月22日閲覧)
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/m_yomitoku.html




バックナンバー

バックナンバーはこちらから

お知らせ
イベント
活動報告
生物多様性と子どもの森
グリーンウェイブ参加登録
土曜学習応援団
会員が書いた本
森林インストラクター地域会
Newsを考察
安全管理
サイトマップ

一般社団法人 日本森林インストラクター協会

〒112-0004
東京都文京区後楽1-7-12
林友ビル6階

アクセス


TEL/FAX  03-5684-3890    

問い合わせはこちらから